信用金庫ってナニ?

信用金庫のあゆみ
http://www.shinkin.org/what/history/main.html#1-1

・信用金庫の生い立ち
 明治維新を契機として資本の集中が激化し、農民や中小商工業者が貧窮に陥ったことから、
経済的弱者に金融の円滑を図ることを目的に、
明治33年(1900年)に産業組合法が制定され、同法による信用組合が誕生しました。 

・信用金庫の制度
 信用金庫は、会員制度による協同組織の地域金融機関です。
制度・運用の面で、株式会社の銀行と異なる独自の性格を備えています。
信用金庫は、一定地域内の中小企業者や地域住民を会員としています。
融資対象は会員の方を原則としていますが、
会員以外の方への融資も一定の条件で認められています。
一方、預金は会員以外の方でもご利用いただけます。 

・信用金庫と銀行・信用組合との相違点
 信用金庫は、地域の方々が利用者・会員となって互いに地域の繁栄を図る
相互扶助を目的とした協同組織の金融機関で、主な取引先は中小企業や個人です。
利益第一主義ではなく、会員すなわち地域社会の利益が優先されます。
さらに、営業地域は一定の地域に限定されており、
お預かりした資金はその地域の発展に生かされている点も銀行と大きく異なります。
 信用組合は、信用金庫と同じ協同組織の金融機関ですが、
根拠法や会員(組合員)資格が異なります。
また、預金の受入れについても、信用組合は原則として組合員が対象ですが、
信用金庫は制限がないなど業務の範囲も異なります。 

卒論に追われる大学4年生風の男2人の会話が勝手に耳に入ってきた。
「信用金庫」ってナニ?「銀行」とナニが違うの?
けふやうやくしらべますた。

                                                                                        • -